ビックリしました!
ASCII.jp:ローソン 生乳100%ホットミルク販売
ローソンでホットミルクが飲めるようになるのですが、生乳100%っていうから、店舗で牛を飼うのかと思った。
ふれあい動物園・ふれあい牧場のようなことまで始めるのかと思って、斬新だなぁーと。

ローソンのHPへ行ってみました。
ローソンが「マチのミルクスタンド」を始めます|ローソン
■エリア別に産地指定生乳100%牛乳を使用
全国を8エリアに区分して生乳の産地を指定することで、よりお客様に安心・安全で新鮮な牛乳の「ホットミルク」と「カフェラテ」を提供できます。
ですよね。
そりゃそうですよね。
店舗で牛を飼うなんてブッ飛んでますよね。
正しくは「生乳100%牛乳」ですね。
生乳と牛乳の違いはこちら
「生乳」はスーパーには並ばない?知っているようで知らない、生乳と牛乳の違い。 | 【公式】グリコ
ちなみに、生乳の読み方は……

「なまちち」って(笑)
「生足=なまあし」の流れでいくと……Σ(。゚ロ゚ノ)ノ
話を戻して。
先ほどのローソンのHPで確認してみると、関東エリアは北海道根釧地区産となっています。
ミルクの補充シーンに立ち会えないと詳細は分かりませんが、今までの牛乳とは変わるようですね。
近いうちに飲みに行って確めてきます!
急に寒くなったし、ほっこりできそうですね。