今回はGoogle画面編!
XPERIA用ホームの初期設定では、ホーム画面の左隣にいるはずです。
右にフリックorスワイプすると、出てきます。

このページの表示/非表示の方法を、Xperia X Compact SO-02Jを使って説明します。
Google画面を消してみる!
正式名称はGoogle Now

では、まずは壁紙設定をしたときのように、ホーム画面を長押し、もしくはピンチインして背景が白っぽくなるようにしましょう。
と、思ったら黒でした!
ちょっとビックリしました。
元々の背景の色に応じて、見やすい色に変えてくれるんですね。
話を戻して。
下にある設定をタップします。
普通の設定のアイコンとはちょっと違って、真ん中に🏠のマークが入ってます。
「ホーム画面の設定用」と言うことだと勝手に解釈しておきます。

もしくは、アプリの一覧画面の右上の角にある、縦の三点リーダーをタップすると「設定」と出るのでタップします。


設定画面を下に進んでいきます。

Google Nowを見つけたら、隣のボタン?スイッチ?をタップして、OFFにします。
ONの状態

OFFの状態

これだけで終了。
ホームボタンをタップして戻るだけです。
ホーム画面へ戻ったら、ページ数を表す○の数が減っています。
見えにくいので背景を黒くしました。
Google Now有り

Google Nowなし

Google Nowよ もう一度!
消してしまったけど、やっぱりGoogle Nowが必要になったら。
消すときと同じように、ホーム画面の設定へ進み、Google NowのスイッチをONにするだけです。
現在のホーム画面の一番左端に登場します。